【卒業式・納会が開催されました!】

12月21日(土)クレイトンベイホテルにて卒業式・納会が開催されました。

 

 

まずは厳粛な雰囲気の中、特別会員、現役会員が見守る中、卒業式が行われ7名の卒業生がご卒業されました。
三戸理事長からは入会年度や在籍年数は違えど経験されてきた事は現役メンバー全員が学ぶ必要がある。是非卒業してからも現役メンバーを気にかけてほしいとごあいさつがありました。

平岡専務理事からの送辞ではこれまで卒業生のみなさんから学ばせていただいたことや、共に呉市のために切磋琢磨し、行動をしてきたことを振り返りました。

 

 

久保大乘くんからの答辞では自身の境遇を振り返り、呉JCで最も大きな声で国歌とJCソングを歌う様になった理由をお話されました。そして現役メンバーに対し、自分の得意なことを全力で行い、会に対して能動的に関わって欲しいと伝えました。

卒業式の後には納会が行われました。
2024年度は「選ばれるまちの創造」そして「選ばれ続ける団体の構築」という2つの基本方針を掲げ、「海闊 まちと共に」というスローガンのもと活動を展開してきました。

冒頭の三戸理事長のあいさつでは、言葉や発想が限りなく広がり
今ある自分よりすこしでも成長できるという思いで活動してきたこと
その思いを受け取った各委員会の活動を振り返り、感謝のお言葉を述べました。

 

 

次年度へのプレジデンシャルリースの伝達も行われ、第73代理事長森澤將司くんから次年度に向けた意気込みを発表していただきました。

 

 

ご臨席いただいた特別会員を代表して三宅清嗣会長から卒業生への御祝いの言葉と2024年度への労いの言葉を頂戴し、気持ち新たに次年度に向けて、より良い活動へと繋げていく契機となりました。

 

 

最後に、卒業式・納会をはじめ1年間呉青年会議所の例会運営をしていただいたstep by step総務委員会のみなさまお疲れ様でした!

 

 

(記事:瀬野委員長)