12月第一例会(次年度担当例会)
12月6日(月)クレイトンベイホテルにおいて12月第一例会(次年度担当例会)を開催しました。
理事長挨拶では、神田理事長より11月のハイライトを話され、創立記念日例会と呉を冒険メガすごろくが開催出来たことに触れられて、担当した岡本委員長と森澤委員長の労をねぎらいました。
続いて通常例会では最後の理事長挨拶になるため、予定者段階からの一年間の活動を話され、メンバーへ感謝を伝えられました。
理事会報告では、森澤委員長より呉を冒険メガすごろくが無事に開催できたこと、そして参加者から大きな反響があったことについて話され、協力いただいたメンバーへ感謝を伝えられました。
続いて髙村委員長からは、防災フェスが中止になったことのお詫びを伝えられました。また、学生ボランティアとの行ってきた協議会を通じて作成した防災3Dマップを呉市社会福祉協議会様へ贈呈することを報告されました。
最後に、久保専務理事より今年度最後の理事会報告となることに触れ、1年間の感謝を伝えられました。
次年度のスローガンの発表では、糸谷理事長予定者の趣味である釣りを模した方法で序幕を行いました。
2022年度スローガンは『Positive Change』
糸谷理事長予定者からの所信表明では「なぜ理事長になりたかったのか」、それには3つの転機があったことを話されました。
- 呉JCメンバーとのつながり
- 日本JC国際アカデミー委員会への出向
- 日本JCロールモデル推進委員会への出向
この3つの転機では人とのつながりの大切さを学び、一人では大した力が出ないが多くの人の助けから大きな力を生み出すことができることを伝えられました。
糸谷理事長予定者から次年度正副役員の紹介を行いました。
まちづくり事業を担当する国際交流創造委員会。
大町委員長予定者より所信表明を行いました。
まちづくり事業を担当する高齢者つながり推進委員会。
應和委員長予定者より所信表明を行いました。
拡大・アカデミーを担当するSYNESTHESIA委員会。
谷本委員長予定者より所信表明を行いました。
拡大・アカデミーを担当するHEAT委員会。
定森委員長予定者より所信表明を行いました。
広報を担当するWOW発信委員会。
大田委員長予定者より所信表明を行いました。